CBファンミーティング2025 2025年4月20日(日)袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ CBファンによるCBファンのためのCBファンミーティング! ・各種出店ブース ・ステージトークショー ・パレードラン など CB好きは集まれ!
2025年 4月26日(土)開催 サーキットは走りたい、でも競争はちょっと苦手という方向性の走行会です。 「追い越し禁止」です。(非常時を除く) 走行ペース別にグループ分けをさせていただきます。初めてサーキット走行をされる方にも、これまで多く参加いただいております。 ・レーシングスーツなしでもOK。 ・追い越し禁止。(ショートカットで間隔調整) ・車間距離を詰め過ぎない 必要な装備はフルフェイス(システムヘルメットはダメ)、グローブ、くるぶしが隠れる靴、ひじ、ひざガード(ウェア内蔵でもOK)です。 わりとゆるい走行会を企画しております。おかげさまでリピートいただいている方の中には、レベルアップしてなかなか速くなってきている方もいらっしゃいます。 詳細につきましてはHPの方を見て頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
「カブだけの カブによる カブの為のレ-ス」 基本的ル-ルはル-ツ・ザ・原チャリと同じですが カブ、メイト、バ-デイのみ参加可能。 耐久レ-スは50ccオンリ- 70cc~125ccはスプリントA・Bクラスとして 改造度に合わせてオ-プンスプリントレ-スを開催します。 耐久は女性や年令が○○才以上の人、遠くから参加する人 体重の重い人には+ハンデポイントもつきますので 頑張ってコ-ナ-攻めなくても速さを求めなくても勝てるチャンスあり!! 耐久の改造範囲はタイヤ、スプロケ、ジェット、Rショック類そして マフラ-と外装。←パワ-やスピ-ドUPに関係ない部品はOK。 1人でも耐久走りたいって方は同日開催のサテライトステ-ジR48・60分耐久もお勧め! 詳しい規則書&申込書は当方HPトップの全日本カブ耐久からダウンロ-ド可能。 もちろんメ-ル、メッセ-ジFAX等での請求や 近スポさん事務所にも置いてありますので 練習ついでに用紙貰っての店頭直接エントリ-も歓迎。 会場は天空のサ-キット、近畿スポ-ツランド! http://www.kinspo.com/ 屋台も出るので走らない方もツ-リングついでに見学、応援大歓迎。 更にツナギを持ってないって方の為に、レンタルツナギも準備 (要・走行日までにサ-キットへ問い合わせ) 動画→ https://www.youtube.com/watch?v=nIbYV-fThbI
サテライトステ-ジはMM3耐(マスタ-オブミッション)クラスをメインに3クラス開催。 グロムはもちろん、NSF100、XR100やKSR80に加えてZ125も参加可能です。 但し、晴でも雨でも各タイム制限がありますので国際ライダ-であっても簡単には勝てないル-ル! R48クラス(48秒を切った周回は無効)は 上記車種での新人デビュ-や旧型車のレ-スに最適! 規則書&申込書はHPトップより 或いは各レ-スペ-ジよりダウンロ-ド可能。 もちろんメ-ル、メッセ-ジFAX等での請求や 近スポさん事務所にも置いてありますので 練習ついでに用紙貰っての店頭直接エントリ-も歓迎。 会場は天空のサ-キット、近畿スポ-ツランド! http://www.kinspo.com/ 動画→ https://www.youtube.com/watch?v=gXWkA50vNX0
オートバイブックス交流会「バイク小説雑談会」atバイカーズパラダイス南箱根
バイク小説が好きなバイク乗り同士で、好きなバイク小説談義で盛り上がりましょう。 オートバイブックス交流会 バイク小説雑談会 2025.5.4 sun 12:00-14:00 受付 10:00〜 バイカーズパラダイス南箱根/屋内 バイク小説が好きなバイク乗り同士でバイク小説談義に花咲かせて盛り上がりましょう。 当日は受付にて好きなバイク小説をお聞きします。また恐縮ですが、バイク小説Rider's Storyを読んだことがある方は、好きな作品タイトルを(いくつでも可)教えてください。 重複の多いものから話題のテーマにしてみんなで雑談できたらと考えています。 ・参加無料ですがバイカーズパラダイス南箱根に入場するのにゲートコスト500円が必要です。 ・入退場自由です。 ・10時から15時までオートバイブックスの出店もいたします。 ・当日屋外ではBMW RnineTミーティングが開催されます 2025年4月19日から6月30日までのバイカーズパラダイス南箱根のマンスリー企画はアート、音楽、ファッションや本などのカルチャーとバイクの競演をテーマに、さまざまなコンテンツを企画しています。 なんか、バイクのあるくらしっていいよね? ~アートと、音楽と、ファッションと、本とか~ この機会にぜひ遊びに来てください。 お待ちしています。 オートバイの本を通じて、 オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい。 エンジョイライフ オートバイブックス https://autobikebooks.wixsite.com/story
HIZA-SURI CAMPとは… ライダーの代名詞でもあるHIZA-SURI=膝すり。 誰もが速いライダーのカッコイイコーナーリングフォーム“ヒザスリ”に憧れて、峠やサーキットに通うようになったのではないだろうか。 ヒザスリキャンプは、そんなライダー達の夢を叶えるために設立された!本体に入隊し、一日みっちりと厳しい訓練に耐えきれば、君も必ずや憧れのヒザスリをマスターし、果ては“ヒザスリ・トップガン”になれることを約束しよう! HIZA-SURIに夢を抱く全国のライダー達よ、今こそ君のヒザに光り輝くニースライダーに“勲章“という名の傷を刻み込もうではないか!!
日時:2025年5月11日 開催時間:13時〜15時(自由参加、自由解散) 開催場所:高松空港公園アドベンチャーゾーン 駐車場奥(変更の可能性あり) *当日荒天時の中止はTwitterで広報 ・体調不良の方は参加ご遠慮下さい。 ・可能な限りフルフェイスヘルメット、長袖、長 ズボンてご参加ください。(皆様の安全の為) ・交通法規、マナーを守り、危険運転、煽り運転 のないようお越しください。 会場内は徐行し空ぶかし等はおやめ下さい。 ・公園内外及び道中でのトラブルや傷病など、管 理側並び主催側は一切責任を負いません。 ・バイクにお手を触れる際は必ずオーナー様の許 可を得てください。 ・ミーティング写真が後日ウェブや雑誌に掲載さ れるかもしれません。ご了承ください。 ・場所は一般駐車場であり、一般の方にご迷惑に ならない様、通常使用範囲内でお願いします。 ・交流会が主な目的なので、特にイベントはあり ませんが、気軽な気持ちでご参加ください。 ・駐車場内での座り込みはご遠慮ください。 歓談は公園内でお願いします。 ○管理事務所に申告した上での開催です
筑波サーキットコース2000は、2輪4輪関係なく、とっても人気の走行会となります。 グリップ走行会 2輪、4輪ともに2クラスずつを予定 ※場合によっては変更になる可能性もございます。 皆様のエントリーをお待ちしております。 満員となった場合にもキャンセル待ちになる前にぜひエントリーしてください。 ※受付開始後にイベントURLが開けるようになります。
那須モータースポーツランドでステップアップ試乗会を開催します。
那須MSLでは2009年より、普通二輪免許でも大型バイクで走行できる『那須モータースポーツランドステップアップ試乗会』を開催しています。 「大型免許へのステップアップを考えている」 「話題のニューモデルに興味がある」 「ビッグバイクに触れてみたい」 そんなかたにぴったりなのが、『那須モータースポーツランド ステップアップ試乗会』です。 人気モデルを中心とした試乗車約20台をご用意。会場は完全クローズドのサーキットなので、 大型二輪免許をお持ちでないかたでも、憧れのビッグバイクに触れる絶好のチャンスです。 開催時間 9:00~16:00(12:00~13:00は昼休み。10:30~10:45,14:30~14:45は一斉休憩) ※雨天決行。 ※昼休みは場内の売店が利用いただけます (営業時間 12:00~13:00) 参加者枠 1日につき200名(先着順) 参加条件 普通二輪免許(MT)取得者(取得後1年以上経過していること) 満18歳以上 参加申込 下記のURLよりお申し込みください。 https://reserva.be/redbaron01official 持参品 那須MSLステップアップ試乗会申込書・参加料金・免許証・ヘルメット(半ヘルメット不可)・グローブ ※当日は用品レンタルを行なっておりませんので、各自にてご用意ください。 その他 ①服装…ブーツまたはハイカットシューズ(クロックス等のサンダルは不可)・長袖(半袖にアームスリーブなどは不可)・ グローブ(オープンフィンガーは不可)・長ズボンなど、オートバイの乗車に相応しい服装でお願いします。 ポンチョ・丈の長いコート類を着用しての試乗はできません。 ②革ツナギの着用は不要です。 ④お客様の安全を確保するため、お客様ご自身での乗車・降車・取り回しができない、足が着かない車両への 試乗はお断りする場合があります。 ⑤大雨・洪水などの警報・注意報・緊急事態宣言に基づき、試乗会を中止する事があります。その場合、お支払い済みの 参加料・駐車料は返金できません(料金は開催日に会場で支払い)。また、開催前に中止が決定した場合、発表は レッドバロンWebサイト・那須MSL支配人ブログで行ないます。お客様への個別の連絡はしておりませんので、天候などに 不安がある場合は事前にご確認ください。
ライトONで夜間も走って花火と共にゴ-ルする 本格的な8時間耐久を50cc旧式バイクやカブで味わう ル-ツ・ザ・原チャリ35周年+全日本カブ耐久16周年コラボレ-ス 「ル-ツ+働くバイクで8時間耐久」の受付は3月3日から 規則書→ http://www1.kcn.ne.jp/~happyend/race-info/rootsSP.pdf 動画→ https://www.youtube.com/watch?v=s1PsUOjR_KY